腎臓内科

お知らせ

野田市近郊で腎臓内科をお探しなら、キッコーマン総合病院にご相談ください。

  • 2025年7月より常勤医師1名が入職し、診療日が拡大しました。

担当医当番表

診療内容・診療時間
午前 総合     金子   金子  
午後 総合 金子 佐藤
(第1・3・5週)
 金子   佐藤
(第2週)

当科の概要

当院では 2025年7月1日 より、総合内科専門医・腎臓専門医・透析専門医の資格を有する常勤医師が着任し、腎臓内科の診療体制を強化いたしました。大学病院などで幅広い腎臓病診療に携わってきた経験を活かし、地域の皆さまにとって頼れる「かかりつけ腎臓内科医」として、総合内科の視点を踏まえた丁寧な診療を提供いたします。
腎臓病は全身の疾患と密接に関わり、糖尿病や高血圧などの生活習慣病をはじめ、膠原病、薬剤性腎障害、原因不明の尿異常まで多岐にわたります。当院では早期発見・早期治療を重視し、地域の皆さまの腎臓の健康を守るお手伝いをいたします。

対象となる疾患・症状

【診療対象疾患】
  • 慢性腎臓病(糖尿病性腎症、腎硬化症 など)
  • 急性腎障害(腎前性/腎性/腎後性)
  • 電解質異常(NaKCaMgP など)
  • 酸塩基平衡異常(アシドーシス/アルカローシス)
  • 糸球体疾患(急性腎炎症候群、急速進行性糸球体腎炎、IgA腎症、ネフローゼ症候群、膜性増殖性糸球体腎炎 など)
  • 尿細管間質疾患(間質性腎炎、尿細管性アシドーシス、IgG4関連腎臓病 など)
  • 薬剤関連腎障害
  • 膠原病関連腎障害(ループス腎炎 など)
  • 感染関連腎障害(感染関連糸球体腎炎、MRSA腎炎 など)
  • 肝腎症候群
  • アミロイドーシス
  • 多発性嚢胞腎
  • Fabry
  • 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常


【主な症状】
  • 健康診断での尿検査異常(蛋白尿、血尿)
  • 血清クレアチニン値の上昇
  • 顔や足のむくみ
  • 尿の泡立ち
  • 尿量の変化(少ない/多い)
  • だるさ・疲れやすさ
  • 食欲低下・吐き気
  • 貧血による息切れ

「むくみが続く」「健診で尿に異常があると言われた」など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。



検査・治療法の特徴

  • 健診での軽度の尿異常から慢性腎臓病・急性腎障害まで幅広く対応
  • 糖尿病性腎症・腎硬化症など生活習慣病に伴う腎臓病の継続的管理
  • 緊急血液透析、持続的血液浄化療法(CRRT)、エンドトキシン吸着、LDLコレステロール吸着など各種特殊血液浄化療法に対応 
  • 詳細診断が必要な場合の腎生検は、近隣の大学病院等と連携し実施
  • 腎臓病と関連が深い睡眠時無呼吸症候群の診断・治療

地域の皆さまへ


千葉県内では腎臓専門医が不足している状況です。当院は予防から診断・治療まで一貫したサポートを提供し、地域の皆さまの腎臓の健康を全力で守ってまいります。気になる症状やご不安がありましたら、どうぞ遠慮なくご相談ください。

医師紹介

腎臓内科部長
金子 昌平
かねこ しょうへい
経歴

東海大学卒業、自治医科大学大学院修了、医学博士

専門分野

腎臓内科一般

資格

日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本透析医学会透析専門医、日本医師会認定産業医、臨床研修指導医

所属学会

日本内科学会、日本腎臓学会、日本透析医学会

受診予約

月~土曜日 8:30~16:30
祝日および休診日は除く

総合診療科・小児科は
当日の予約が可能です。

お問い合わせ

お急ぎのご質問は、
お電話でお問い合わせください。

健診・人間ドック予約

月~土曜日 8:30~16:00
祝日および休診日は除く