全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣病予防健診
対象は、協会けんぽにご加入の被保険者(本人)の方となります。
被扶養者(家族)の方は、「特定健康診査」の対象となります。
※受診時に協会けんぽの保険証を必ずお持ちください。
一般健診
- 診察等
- 問診、身長、体重、視力、聴力検査等
- 血圧測定
- 高血圧、動脈硬化などの検査
- 尿検査
- 糖尿病、腎疾患など糖・蛋白等の検査
- 便検査
- 大腸がんなど消化器疾患の検査
- 心電図検査
- 不整脈など心臓の状態の検査
- 胸部X線検査
- 肺炎、肺がんなど肺等の状態の検査
- 血液検査
- 総コレステロール、中性脂肪、LDLコレステロール、HDLコレステロール、non-HDLコレステロール、尿酸、血糖、貧血、肝機能等の検査
- 胃部X線検査(必要に応じ胃内視鏡検査)
- 胃炎、がんなど食道、胃、十二指腸等の検査
- 乳がん検査・子宮がん検査
- 希望者のみ
・受診対象 「協会けんぽ」に加入している、35歳以上75歳未満の被保険者(本人)
付加健診
40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方は付加健診の受診が可能となります。
一般健診の項目に以下の検査を追加します。
一般健診の項目に以下の検査を追加します。
- 肺機能検査
- 肺気腫、自然気胸など肺機能の検査
- 腹部超音波検査
- 肝炎、胆石など肝臓、胆のう、腎臓等の検査
- 血液検査
- 総ビリルビン、アミラーゼなど肝臓、胆のう、膵臓等の検査
40代・50代以上の乳がん検診
一般健診を受診する40~74歳の偶数年齢の女性の方
50代以上 3,619円(総額表示)(自己負担金:1,013円)
- マンモグラフィ検査
50代以上 3,619円(総額表示)(自己負担金:1,013円)
子宮頸がん検診
一般健診を受診する36~74歳の偶数年齢の女性の方
肝炎ウィルス検査(任意検査)
任意検査となります。対象者・申込方法等、詳細につきましては、協会けんぽのホームページ(肝炎ウイルス検査申込書)をご覧ください。
- C型肝炎およびB型肝炎ウィルス検査
受診は完全予約制となっております。必ず事前にご予約ください。
詳細につきましては、協会けんぽのホームページをご覧ください。協会けんぽのホームページ(健診のご案内)